第583話

三年ぶりの光城山

2025年4月18日

 
<コースタイム>
4/18
光城山臨時駐車場
光城山
長峰山
長峰荘
光城山臨時駐車場
8:20
9:19-9:22
10:31-10:42
11:30
12:03
 
光城山は年々人気が出ているようで平日でも出遅れると車を駐車するのが大変だという。3年ぶりの花見登山は恵理子さんと一緒だが、何とか8時過ぎに登山口に到着した。今年は最近にしては開花が遅めで4月18日にして登山口のサクラが満開である。
全国的に晴れの天気だが上空には薄い雲がかかり近くの北アルプスでもはっきり見えないのが残念。しかし記憶にもまして登りやすい道で1時間ほどで山頂に着く。山頂周辺のサクラは3分咲きといったところだ。
光城山からはいつものように長峰山に行く。このミニ縦走路も光城山とは比べるべくもないが、いつの間にか多くの人が歩くようになっていた。もっとも昔の墓地や水田跡などはかつてのままである。
長峰山は山頂手前にコブシの花がたくさん咲いていた。歩くのは4回目だが初めて気がつくとは、今までは微妙にタイミングがずれていたのだろう。長峰山頂では上空の雲も薄くなってきていて常念辺りがはっきり見えるようになっていた。
長峰山からの下山の途中、恵理子さんが登山道脇に咲くピンクの花を見つける。googleの画像検索で確認したがイカリソウで実物を見るのは初めてだ。ただ喜んで写真を撮っていて、地面に置いたストックを踏んで曲げてしまったのは頂けない。

トップページへ